pimcore のインストールについて さくらVPS & ZendServerCE その2

サーバの準備ができたらpimcoreを公開する場所に展開します。

サーバにアップロードしたら次のディレクトリ以下のユーザとpermissionを変更します。

chown -R www-data:www-data website/var
chown -R www-data:www-data pimcore

chmod -R 0766 website/var
chmod -R 0766 pimcore

動かない場合はこちらに変更します。

chmod -R 0777 website/var
chmod -R 0777 pimcore

公式のドキュメントにはこの後にcronの設定について書かれているのですがひとまず無くてもよさそうなので省略

この後はブラウザからwebインストーラを動かして必要事項を入力していきます。
http://{ドメイン}/install/


管理画面のURLはそのまんま
http://{ドメイン}/admin/

インストール後の管理画面


管理画面にログインしたら[Extras]-[Download System languages] に進んで日本語を入れておきましょう。
あまり日本語化は期待しないほうがよいですが。。。

セットアップ直後はコンテンツが何も無いのでコンテンツの作成については別途。
ついでに公式で用意されているサンプルデータを入れたものはこちらに用意してみました。

pimcoreはMost Promising Open Source Project category in the 2010 Open Source Awards.でWinnerになりました。
詳しくはこちら


ちょっと期待してるCMSですのでもっと勉強してpimcoreについての記事を載せるようにがんばらんと。。。

pimcore のインストールについて さくらVPS & ZendServerCE その1

オープンソースコンテンツマネジメントシステムpimcore というものがあります。

pimcore はZend Framework ベースで構築、ExtJSなんかも使用されています。

その導入までを備忘録的にさらっと記録しておきます。


サーバはさくらのVPS

pimcore の導入条件はphp5.3.0以上、MySQL5、Apache(公式にはothers may work, but not tested とあるので他のwebサーバはテストしてないようです。)

[Zend Server CE の導入]
まずはZend Server を入れます。
ここを見ると手順が載っていますのでそのとおりに進めます。

yumを使用することで簡単にインストール可能なのでそちらで行います。

1.リポジトリ追加

/etc/yum.repos.d/zend.repo


[Zend]
name=Zend Server
baseurl=http://repos.zend.com/zend-server/rpm/$basearch
enabled=1
gpgcheck=0

[Zend_noarch]
name=Zend Server - noarch
baseurl=http://repos.zend.com/zend-server/rpm/noarch
enabled=1
gpgcheck=0


2.インストール
最初、zend-server-ce-php-5.3 これだけインストールしようとしたらエラーになったのでphp-5.3-extra-extensions-zend-server-ceこちらも追加

yum install zend-server-ce-php-5.3 php-5.3-extra-extensions-zend-server-ce

これでインストール完了

webサーバが起動しているので
https://localhost:10082/ZendServer または http://localhost:10081/ZendServer
でZend Server CE の管理画面にアクセスします。

アクセスするとパスワードの設定やらあるので行います。


[MySQLのインストール]
pimcore は MySQL5 が必要なのでrpmを取得してきます。
yumでインストールでも可能ですが最新バージョンを持ってきた。)

rpm -Uvh MySQL-server-community-5.1.51-1.rhel5.i386.rpm MySQL-client-community-5.1.51-1.rhel5.i386.rpm MySQL-shared-community-5.1.51-1.rhel5.i386.rpm


MySQLのインストールが完了したら pimcore で使用するためのDBを作成しておきます。


これで pimcore 動作環境が構築完了。pimcoreのインストールについては次で。。。

腹筋ローラーを試したら上半身がいたすぎる・・・

最近は残業が多くてろくに身体も動かせない日々が続いていたので、
お手軽に身体を動かせて筋トレもできるかな〜みたいな感じの腹筋ローラー?(正式名知らない)と
SINTEX(シンテックス) エクササイズウィル  STT021 腹筋ローラー
腕立て用のプッシュアップバーをアマゾンで買いました
SINTEX(シンテックス) トライアングルプッシュアップ  STT178

これなら普通に腹筋したり腕立てしたりするよりも1回にかかる負荷が多いので短時間でそれなりの効果が期待できるだろう、というしょーもない理由ですがやってみました。

腹筋ローラー?は結構簡単にできたけど、案の定次の日に凄まじい筋肉痛(主に腹と肩)になりました。
運動不足なのに調子こいて何回もやったのが間違いだった...
これは腹筋だけじゃなくて上半身全体に適度に負荷がかかっていい感じです。
膝は床についた状態でやらないとヤバいことになりますよ。ほんとに・・・
説明書をみたら、「運動時には必ず膝をつけてください」って書いてありました^^;

そして次のプッシュアップバーですが、
こちらは普通に腕立てやるより深い体勢まで沈み込めるのでこっちも回数こなさなくてもかなり負荷がかけられました。
ただ、意外と持ち手が細いので男性だと少々手の平にかかる負荷が大きいですね。
タオル等巻けばいいのですが、もう少し持ち手が太めの物を買ったほうがよかったかも。女性ならこれでよさそうですけどね。

ちなみに今の状態だとどちらも20回程度連続でやるのが限界でした。
体脂肪とかウェスト落ちたらいいな〜などど淡い期待を抱きつつつ。。。
今のところ三日坊主にならずに一週間ほど続いてます。

ちなみに、体重兼体脂肪計ではかったら
体重:60kg
体脂肪:14%
ウェスト76cm 

これで数ヶ月後とかどうなってるでしょうかね〜。

MacBookAir に BootCamp で Windows 7 を入れてみたら、Apple USB Ethernetアダプタが認識しなかった^^;

以前VMware 使って Windows 7 を動作させるのは問題なかったので、お次はMacのBootCampでもちゃんとできるか試してみたくなったのでやってみました。

んで、、、

BootBCampでインストール自体は難なく完了

お次はネットに接続できるかな〜とMacBookAir を購入すると標準で付属されている USB Ethernetアダプタを使ってみると。。。

Apple USB Ethernet アダプタ MB442Z/A

Apple USB Ethernet アダプタ MB442Z/A


ん???

おや???

まったく接続できない。。。

バイスマネージャを確認してみるとドライバないから正常に動いていない模様。

色々ネットで情報探してみたらどうやら USB Ethernetアダプタ はのWindows 7 ドライバが無さげな感じ

野良ドライバなら発見したけどさすがにそれは躊躇したので、ほかに使える物ないか探しました。

そしたら良さげな物が出てきました。

メーカーページによるとWindows 7 でも動作確認済みとかなんとか

これはかなり期待できそうってわけで早速 Amazonでポチリました。

届いてから早速試してみることに。

一応 Windows 7 で使用するときはドライバを入れる必要があるのでこれもネットから落としてきてさっくり入れることができました。
メーカーページにはWindows Vista用を入れればOKってことでした。

結果、拍子抜けするくらいトラブルなくさっくりドライバはインストールできたし、ネットもあっさりつながりました。


MacBookAir で BootCamp でWindows を入れている人はちょっと気をつけないといけないですね。

野良ドライバを使うか、USB Ethernetアダプタ を購入するか、はたまた無線LAN等でなんとかするかですね〜。


ちなみに購入したUSB Ethernetアダプタ はAir標準添付の物と比べて2倍以上の大きさです。コードも長いし。。。

そこが我慢できれば問題なさそうです。

『最凶の暴君ハバネロ』を食べてみたら予想以上に刺激的過ぎた・・・

ま〜た凶悪な辛さのお菓子である暴君ハバネロの新製品が出たようなので試しに食してみました。

「最凶の暴君ハバネロ」・・・名前からしてヤバそうな感じ

中身はパフ生地


さっそく一個食べてみたが、、、いきなりムセましたわ

お菓子を食べてムセるなんてなんて強烈なんだか

パフ生地になったせいなのか辛いのが速攻で口の中に広がって、なおかつ今までより明らかに辛さがグレードアップ!

辛い粉が舌にまとわりついて辛さはかなり持続します

なんというか...突き抜けるうま辛さ 突き抜ける痛辛さ といった感じです。

これは相当辛い物が好きな人じゃないと厳しいです。

一緒に買ってきた飲み物が速攻でなくなりました。

案の定一袋食べきれなかった、というか1個食べただけでもういいわ〜ってなりました。

ちなみにその後食べたカラムーチョがとてもまともな味に感じました。。。


これも結構辛い方だと思うのですが最凶の暴君ハバネロを食べた後だと普通においしいと感じてしまう^^;


「最凶の暴君ハバネロ」は怖い物食べたさで一度は食してみるのもいいかな〜と思いますよ〜。

辛い物が苦手な人や胃腸が弱い人はお勧めしませんが...

久しぶりに食べるとやっぱおいしいw

会社帰りに同僚と夕飯に行って久しぶりにラーメン食べました。

普段の生活だと麺類ほとんど食べないのでラーメン自体かなり久しぶり

行ったのは三ノ宮駅近くのラーメン屋です。

チャーシューメン頼んだのですが、チャーシューの量がかなり多くて驚きました。

でかい肉の切れが何枚も入っててかなり満足度が高かったです。

値段は800円くらいだったかな。

量が多くて正直最後のほうは食べるのがつらかったです。

ただ、、、食べ終わってからふと思ったのが、こんなの夜中に食べたら絶対太るよな〜と。


一人暮らしで残業続いている状態だと食生活が荒れ気味になってだめですね。

気をつけなくては^^;

VMware player 3 で windows 7 を入れてみた

windows 7 をいまさらながら購入したので早速試してみました。

いきなり実機でやって現状の環境に色々問題が出ても困るのでVM上にインストールしてみました。

VMware player 3 からVMイメージも作成できるようになったのでかなり便利ですね。

インストールは至って順調

新規作成を選択

windows7 のDVDを入れて

あとはインストールが終わるのを待つだけ

ふつーに動きます。


本体マシンはクアッドコアを使っているのですが、VMの設定でプロセッサコアをいくつ使うかの設定までできます。

お試しでメモリ1G割り当ててましたが普通に使用する分には問題なさそうです。



このあとMacBookAirにBootCampでwindows7を入れてみたらどつぼにはまりましたが、、、それはまた今度。